大会に参加した役員、選手の皆様、惜しくも出場できなかった皆様、本日は天候に恵まれ、素晴らしい環境で大会を終えることができました。お疲れ様でした。
大会優勝クラブのSCカメの皆さん並びに今大会MVPのエクセルSCの杉村信寿さん、本当におめでとうございます。
今大会の総合成績・各種目の個人成績について、メインメニューの「会議資料・行事要綱・リザルト」フォルダ→「クラブ対抗 リザルト」フォルダ内に2つに分けて格納しましたので、
ダウンロードしてご覧ください。
いよいよクラブ対抗が近づいてきました。
掲載が遅れて申し訳ありません。
パンフレットデータは「メインメニュー」の
「会議資料・行事要綱・リザルト」フォルダ内の
2023フォルダナスに格納してありますので、
ご確認の程、よろしくお願いいたします。
30日より正月合宿が開催されます。
マテリアルの準備は進んでますか?
今年は雪も多く、楽しみですね?
コロナの感染拡大防止対策をしっかり行い、
スキーシーズンのスタートをきりましょう!!
いよいよ今週末に開催されます市民選手権大会・クラブ対抗スキー大会ですが、遅ればせながらパンフレットデータをアップします。別途各クラブに3部、役員・コース員・旗門員の方々等には現地でお渡しできるようにしてありますが、大会スケジュール、スタートリスト、円滑な運営のためになどなど、参加者の方に事前にご確認いただければと思います。
楽しい大会にしましょう!!!
※パンフレットデータにつきましては画面右の「メインメニュー」から「会議資料・行事要綱・リザルト」フォルダ内、
「2021-2022」の「大会要項・スタートリスト」フォルダ内に
格納してあります。
2020年12月5日(土)18:30よりサンエールさがみはらにてスキーフォーラム2021を開催したしました。
開催内容は普及部の事業内容説明およびSAK専門員の渡さんによる今シーズンのスキー技術の説明が行われ、10クラブ34名が参加いたしました。
なお、神奈川県スキー連盟からの最新情報として、年内の養成講習は予定通りに実施、スキー指導者研修会(車山Ⅰ及び湯沢)は、いずれも土曜日のみの日帰りでの研修となるとのことです。
遅くなってしまい、申し訳ありません。
「令和2年度評議員会資料」PDFデータを「メインメニュー」の
「会議資料・行事要綱・リザルト」内へ格納いたしました。
「2020-2021」フォルダ内の「評議員会資料」をご参照ください。
今後はスケジュール、行事報告(画像アップ)等、ホームページの更新
をしていきますのでよろしくお願いいたします。
スキー協会員の皆様へ
昨今、新型コロナウィルスのニュースを騒がしておりますが、スキー協会におきましても、今後の事業開催について判断をさせていただきました。
今後開催を予定しておりました以下の2事業につきましては、誠に残念ながら中止とさせていただきます。ご理解、ご了承をいただくとともに、
クラブ内での周知をお願いいたします。
・「第55回相模原市クラブ対抗スキー大会」3/13(金)~3/15(日)
・「第44回エンジョイスキースクール」 3/27(金)~3/29(日)
※「第35回歩くスキーを楽しむ会」(オプション開催)
また、神奈川県スキー連盟主催の行事である「第10回神奈川県市町村対抗スキー競技会」「準指導員検定会」等の行事も中止となっております。詳しくは県連ホームページをご覧ください。
第55回クラブ対抗スキー大会のスタートリストを「会議資料・行事要綱・リザルト」へ掲載しました。出走選手の内容をご確認ください。
昨今のコロナウィルスの流行に伴いクラブ大会自体の開催についても検討中です。結論につきましては2月末に判断を行い、各クラブの理事さんを通じて、お知らせする予定です。なにとぞご対応の程、よろしくお願いいたします。
平成31年度スキー協会「納会」の写真をアップしました。
今年度の「三塚正二郎杯」の受賞者は相雪スキークラブの山下太郎さんです。本当におめでとうございました。
また、各幹事担当クラブの皆様、お手伝い、本当にありがとうございました。
保存場所はアルバム内の「2018-2019」→「納会」です。
令和元年5月11日(土)に行われました球技大会の画像をアップしました。
保存場所はアルバム内の「2018-2019」→「強化部行事・合宿」→「オフトレ(球技大会)」内にあります。ご覧ください。
優勝はエクセルCチーム、準優勝はSCカメ 3位 エクセルBチーム、4位 相雪、5位 混成チーム(市役所・昭電・NEC)、6位 エクセルBチームでした。参加人数は総勢32名(6チーム)となりました。
参加された皆さん、お疲れさまでした。